福祉施設や行政施設を対象とした、カラオケ機器導入、レクリエーション提案、アフター、メンテナンスを担当する部署で仕事をしています。個人的には、今年の10月にリーダーという役職を頂いたので、自分だけではなく係の数字を意識して、責任感を持って行動しています。第一興商に入社する前は飲食店のキッチンで働いており、お客様と接する機会はほとんどなかったのですが、友人たちから裏方の仕事よりも営業職が向いているのはないかとアドバイスをもらい、求人誌で探している際に出会ったのが第一興商でした。実際に入社するまでは、第一興商がカラオケDAMの会社であることを認知していなかったのですが、営業先にいってみると「DAMさん」と呼んでいただく事も多く、多くのポジティブなファーストリアクションをもらえ、DAMブランドの強さを実感しました。私自身、そうしたブランド感を有効活用し、自信をもって営業活動をすることができています。以前の業種と比較すると、お客様とのコミュニケーション量も増え、自分自身の営業成績や努力がインセンティブとなることで高いモチベーションを維持できる職場だと感じます。
今後の目標としては、営業コンテストで1位を獲ることを設定しています。ビギナー部門で3位を獲得したことはあるのですが、いつか必ず1位となれるようにできるだけ多くの現場に飛び込んでいきたいです。お客様との信頼関係を構築して、ニーズをつかむことができれば結果は必ずついてくると信じているので、継続的に努力してきます。実際にやってみるまでは営業職に対して大変なイメージを持っていましたが、DAMブランドのおかげで積極的な営業活動ができますし、第一興商の場合は自分自身の営業成績や努力がインセンティブとして還元される他、休日も土、日、祝日と安定して休みがとれるのでプライベートと仕事を両立しながら楽しく仕事ができています。ドライブとHIPHOP音楽が好きなので、休みの日は、HIPHOP音楽をかけながらドライブをしています。しっかりと休みを満喫することが、仕事でのパフォーマンスに良い影響を与えていると感じています。
仕事内容